Search ジョイ・ウォン result, Total 102 (take 0.001062 seconds).

1 month ago
『マッドマックス フュリオサ』鑑賞。 *主演* アニヤ·テイラー=ジョイ *感想* 初日に鑑賞!マッドマックスシリーズは鑑賞済み。前作の怒りのデスロードは面白過ぎて2〜3回見ましたw 最新作は、その怒りのデスロードの前日譚。 主人公は、まだ若き日のフュリオサ。 アニヤ·テイラー=ジョイって、何かで見たことがあるような気がしてたと思ったら、Mナイトシャラマ...

花様年華에 대한 kmtshvi 리뷰

3 years ago
ウォン・カーウァイの天使の涙が大好きでした。あの頃みたウォン・カーウァイの映画はとてもクールで斬新で、言葉であらわせない魅力にあふれていました。 上映当時にこの映画も映画館でみましたが、まだ不倫がよくわからない年齢だった事もあり、ストーリーは記憶になく美しい映像とクールすぎるチャイナドレスだけが鮮明に記憶に残っていました。 改めて見直しましたが、どんな終...

母なる証明에 대한 cioazbe 리뷰

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 押してしまいたい。ラスト、キム・へジャは何を思ったのだろう。。全てを忘れたい、けど最愛の息子を守るため、生きなければならない、その一心だったろう。ポン・ジュノ監督のどんでん返しの後の更なるどんでん返し。ウォン・ビン演じる知的障害の息子の無実を信じていたものの、目撃者から殺人犯だったと知る衝撃。これには裏切られたが、目撃者を...

ドラゴンへの道에 대한 snwawe 리뷰

3 years ago
あの勝新太郎先生に「紙芝居みたいな映画だなぁ...」と言わしめた単純明快な作品。ブルース・リーに全く思い入れの無い人には少々キツい作品かもしれないが、コミカルな師父を唯一見られる作品として、リー主演映画では個人的ベスト1。敵役(という程でもない小悪党)である若き日のウォン・インシクによる「お前がぁ〜 タンロンかぁ〜?」のトンチンカンな日本語名セリフも飛び出す...
3 years ago
シリーズものなのに独立して観る事ができるのは好印象ですが、パート3と監督が変わってキレがないです。若手スター俳優がいないのもイマイチです。前作のジェームズ・ウォン監督と比べると、ピタゴラ演出を放棄したか、もしくは下手で、ワクワク感がありませんでした。序盤のサーキット爆破と、中盤の洗車シーン、終盤のエスカレーター巻き込まれシーンは良かったです。ヒロインのお尻が...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。英米合作で、共同製作にB.ピットが名を連ねる。テンポが良く、場面の繋ぎ方がユニーク。説教臭くならず、安っぽいセンチメンタリズムやヒロイズムに陥る事も無く、大満足。“ミンディ・マクレディ(ヒット・ガール)”のC.G.モレッツの可愛いらしい好演が印象に残るが、銃撃シーンの手際良さはL.ベッソンの『レオン(\'94...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 抱き合わせ販売反対!と叫びたくなるほどウォン・カーウァイ監督の作品が光っていました。 テーマはエロス。重く切ない純愛から始まり、コメディとも思えるエピソードを挟み、美しい風景中心の映画で終わる。別の見方をすれば、SM、覗き、不倫といったテーマでもあるかと思う。こうしたオムニバス映画は一貫したテーマであるにもかかわらず、出...

夢二에 대한 Ehpolitlod 리뷰

6 months ago
ウォン・カーウァイ監督の『花様年華』が大好きで、 その『花様年華』に使われている曲「夢二のテーマ」も大好きなんですが、 元々この映画の曲って事で、この映画に興味を持ち、 鈴木清順 生誕100年記念 SEIJUN RETURNS in 4K にて、観賞。 つげ義春やデヴィッド・リンチみたいな、不条理で、不可思議で、奇々怪々な、世界観。 大好物で、と...
1 year ago
はじめはこれ大丈夫?と不安の始まりでした。 この不安の気持ちからどんどん、物語がすすむにつれ、作った人の頭の中、どうなってるの?この思いつかない世界、雰囲気、音楽、衣装からセンスが良すぎるけど、 センスだけで終わりません様に。。と思っていたら おじいちゃんからの展開からドンドン面白くなり、 最後の方ではまさかの感動の涙🥲 泣くヤツだったの?とビックリ🫢 終わ...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 本作を、「追龍」の拙レビューにコメントを頂いた際に、 ”この作品は、とても、面白いですよ!” とお勧め頂いた、(敢えて、お名前を記させて頂きます。)talismanさんと、アンディぴっとさんに深く謝意を捧げます。(大袈裟ではなく、今作は沁みまくりましたので・・。)ー ◆感想(多くの方は、今作の内容はご存じだと思うので...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんとも後味の悪い話だった。 ヤン捜査官もウォン警視も何も報われなかった上に ラウは警察官としての正義に目覚めかけても結局は、 保身を選んでしまったわけだ。 ラウがサムを殺したのも正義ではなく それすらも保身だろう。 正義がまかり通らないのは現実では多々あることであろうが 物語としてどう続編に続くのだろうか? 面白かっ...

虚栄のかがり火에 대한 otgoafn 리뷰

3 years ago
同乗していたマリアが新たな愛人と逃亡する災難が一番ショックだろうな。その時に運命は決まっていたのだろうけど、話を面白くしようと努力した結果、逆につまらなくしてる・・・ 幽霊新聞記者 人気作家ピーター・ファロー WASP 人種差別 ジャパズ・タマーリ チョン・ウォン ロドリゲス おもしろい小ネタがいっぱいあるのだけど生かしきれてない。考えさせらることは多く、...
3 years ago
最初はわからなかったが、ジャッキー・チェンとリー・リン・チェイ(私には元々のこの名前の方がしっくりくる)の二人が二役を楽しそうに演じていて微笑ましかった。内容は「ロード・オブ・ザ・リング」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が混ざったような話だが、中国の伝承などをうまく使って、悪くない。途中二人が戦うシーンは観ているだけで至福の時。まさか二人のウォン・フェイ...

デュエリスト에 대한 Graeenbdlo 리뷰

3 years ago
女刑事と殺し屋の切ない恋 この殺し屋ふんするカン・ドン・ウォンが すっごくハンサムで美しくて、私も彼に恋してしまいました(笑)剣劇が大好きなので 2人が剣を交えるシーンはすっごく かっこよくて、ドキドキしました。 愛し合ってはならない2人・・・ 彼らは戦うことによってしか 愛を交わすことができない・・・ うわあ・・・切ないよう! とにかく 禁断のかなわぬ愛の...

ダークナイト에 대한 rzxxiz 리뷰

3 years ago
前回観たのはおそらくTジョイ系列の品川のIMAXがオープンした時だったので数年前か。今回は日本に2カ所の『ホントの』IMAXであるグランドシネマサンシャインで拝見。 ストーリーは何度も何度も舐めるように観ているので知り尽くしている訳だが、あらためて一秒たりともダレる時間が無い作劇を隅々まで体験。 しかし、『ホントの』IMAX体験はまったく新しい体験だった… ...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2002年製作の香港映画。監督はアンドリュー・ラウ及びアラン・マック。 英語原題Infernal Affair(原題:無間道)、配給はコムストック。 マーティン・スコセッシ監督によりリメイク版「ディパーテッド」を見てから、本家のコチラを見る流れで、脚本の緻密さ面白さ、映像の見事さと緊張感が溢れるテンポの良さ、そして俳優達...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 新しくできたTジョイ横浜のドルビーシネマを堪能したく初鑑賞。 期待してたより非常に面白く且つドルビーサウンドとマッチして興奮を与えてくれる作品だったように思える。 カーアクションに重きを置くと少し物足りなさはあるが、作品内で流れる何十曲の音楽とカーアクション、銃撃戦を合わせながら楽しめる他のアクション映画とは差別化した楽...
8 months ago
公開当時は香港映画が流行っていて、映画館で香港映画をよく見ていた記憶がありますが、最近ほとんど映画館で香港映画を観ていない気が、、 すっかり韓国映画に押されている気がしますね 恋する惑星からトニーレオンが大好きで、この映画も映画館に見に行ったな〜 久しぶりにWOWOWで観ましたか、今観ても素晴らしい傑作でした この映画の持つフィルムノワールの儚げな悲...
3 years ago
久しぶりに観たが、やっぱり凄かった。ビデオの状態が画質、音質とも最高ではないが、興奮した。3部作の2作目だが、これが一番面白い。体の柔らかさ、技の切れ味が半端じゃない。観終わった後、自分も格闘したくなってしまう。あんなに体が動かせたらいいなって思ってしまう。カンフー映画でありながら、コメディ部分があったり、歴史映画みたいなところもあるのが魅力だ。ドニー・イェ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初の目玉のモンスターとの戦いでのオーバーキルで 「そうだったそうだったサム・ライミ監督作品だったわ」 と思い起こさせられ、あとはあれよあれよとライミ節(ホラーの方の)に乗せられっぱなし。 【あらすじ】MCUドラマシリーズ、WHATIF…?、NWHを経て、マルチバースという禁断の手法を与えられたライミはワンダの能力を過大...