Search わたしはダフネ result, Total 59081 (take 0.002342 seconds).

2 years ago
ヒューマンドラマとして、悪くはありませんが、母親が突然亡くなるあたりの描写は、ちょっと唐突で雑ですかね。 映画には、何かドラマが必要なのかもしれませんが、さっきまで元気だったのに、何で死んだのかよくわからない展開ではあります。 ダフネ以外の設定はそれほどないと思うので、低予算映画の範囲では、そこまで描ききれないのかもしれません。 ダフネのキャラクターで成立す...
2 years ago
明朗快活なダウン症の女性ダフネは、スーパーで働きながら両親と暮らしていたが、母が突然亡くなったことで父はふさぎ込んでしまった。そんな父にダフネは、一緒に母の故郷の村を訪ねてみようと提案し、徒歩で旅しながら父娘の絆を深めていくという話。 ダウン症関係なく親子の話として良かった。 ダフネ役のカロリーナ・ラスパンティは彼女自身もダウン症らしいからか自然な演技が好感...
2 years ago
人生の真実を語り、人の心を掴むダフネ。 母親との慈愛に満ちた時間。 父親との話が噛み合ってるような合ってないような小気味良いユーモアとホンネの会話。 男子も女子も虜にする魅力。 父親のルイジに、私たちは共働き、二人のチームよ!と鼓舞するダフネ、クールでカッコ良い。 岩波ホールならではの、グッドチョイスで、母の死後病院で叔母夫婦に合うあたりか、スーパー初出勤の...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公ダフネはいわゆるダウン症だ。ダウン症は出生時誰にでも起こりうる遺伝的な障害。それをもって悲観的にとらえるか、楽天的にとらえるか。 悲観的な父親に対して彼女を産んだ母は産まれたばかりの彼女の匂いを嗅いでという。私たちと同じ匂いがすると。そう、障害を障害としてとらえる人間にはそれは障害でしかない。障害を当たり前のように受...
2 years ago
大事な家族を亡くした知り合いが以前、「今でも水の底に沈んでいるような感じだ」と話していたのを思い出した。母親の急逝を受け止められずにいた冒頭の、ダフネ主観の車内のカットで。映像は普通なのだが、深海の水圧を感じる音響だった。 しかしダフネ、立ち直りが早かった。メソメソしていられなかった理由は、父をケアしなければならないから。ダフネには職場というもう一つの社会・...
2 years ago
ダウン症の方の中には演技やダンスの上手い人も見かける。独立心の強いダフネの生き方は応援したくなる。高齢となったお父さんと生きてきた軌跡が映画を通じて伝わってくる。「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」と並ぶ心温まる作品。
2 years ago
2021年6月20日 映画 #わたしはダフネ (2019年伊)鑑賞 @cinema_cafe さんの試写会です 母を亡くしたダウン症の女性が父と2人で悲しみを乗り越えていくお話 ダウン症の方が主演されていますが、自然な演技と周りを幸せにする言動は見ていて心が和みます 強くて優しい主人公に引き込まれていきました
2 years ago
母親を突然亡くしたダウン症の娘ダフネと、嫁を突然亡くした父ルイジの話。 親子3人コテージで過ごしたヴァカンスの最終日、母親が突然倒れそのまま帰らぬ人となり巻き起こっていくストーリー。 年齢は不詳だけど、スーパーで働きしっかりした大人のダフネ。 母親が亡くなった直後は手が付けられない程の状態だったけれど…。 一方、嫁を亡くしたルイジは最初こそ気丈に振る舞...
2 years ago
突然に母親を亡くしたダウン症の女性が、父親とふたりで、母の故郷まで旅をしながら絆を深めていくドラマ。 あらすじだけ聞けば『障害を乗り越えて〝父親が娘を〟献身的に支えていく物語』かと思いきや、実際は『妻の死と娘の将来を思い悩む〝父親を娘が〟支えていく物語』だった。 もうお爺さんと言ってもいい高齢の父親に対する、ダフネの厳しすぎる言葉と態度もあって、感情移入...
2 years ago
ダウン症だからとかでなく、未完成の人間が出来事や触れ合い、本音の交わし合いなどで新しい形になっていくドラマ。 大人だけど子どもという素性はダウン症だからくっきりするけど、誰にでもあるもの。 そんな誰にでもある素性を映画にしているから心に染み渡っていきました。 随所に出てくるダフネの言い回しがグッときます。 みんな人間は未熟、大人でも同じ、みんな同じだよねと...
3 years ago
借りて失敗したとは思わない作品です。何度か、まんまと驚かされました。中盤からもしや?とは思ったのですが、結末はわかりませんでした。 一応、おすすめです。
3 years ago
笑ったし泣けた。おもしろい。 FF11が青春だったツレはマジメに感動してた。私はゲームしないけど、ハマる気持ちが少しわかったな。 父と息子の部分に自分の父親思い出して泣けたわ…。

火天の城에 대한 Tnusahdarnpdpey 리뷰

3 years ago
安土城がいかにして作られたかそこで何千人の人達が関わってきたのかがわかりました。ラストは全員の力があって作られたんだと改めてわかりました。前田健さんは意外とあってましたが若者の石田卓也君と福田沙紀さんはあっていませんでした。あとエンドロールでココリコ遠藤さんが出ていましたがわかりませんでした。あと細かい所はわかりづらかったので原作をみないとわからないかなと感...
2 years ago
素敵な美術館はわかるのですが、やはり生で鑑賞したいと思いました。挿入場面の必要性がわかりませんでした。
2 years ago
jazzって事で鑑賞することに。 出だしは来たーー!って感じで思わず体動かしそうでした(笑) 話が進むにつれ中だるみは有りましたがそこは歌でカバー。 最後はしっかり涙がじわり
3 years ago
ジジの痛さにうずうずとしましたが、愛をもつほうが覚めているよりもましって言葉に、確かにと頷きました。 はじめはあまり面白さがわからずでしたが、ラストは好きなおわりかたでした。 お気に入りはジェニファーローレンスとベンアフレックの二人のストーリーかな。(^o^)

レオン(1994)에 대한 noxurh 리뷰

3 years ago
辛かったです。 マチルダは2度も大切な人を奪われて辛かった。 最後は唇を思わず噛んで涙を流してしまうような そんな悲しさでした。
2 years ago
正直、観終わった直後は え? って感じでしたが、後から思い起こしてみると意外と残る。 途中、窪塚さんと小西さんの接近はよくわかりませんでしたが(笑) 人は美しいものや、わかり易く残酷だったり悲しかったりするものばかりを観たいわけでもなく、空中に放り出されたような居心地の悪さもまた一興なのかもしれません。 私は何度か反芻してしまうほど嫌いではない作品です。

バッドガイズ에 대한 mqwbsk 리뷰

1 year ago
試写会で鑑賞しました。年齢を問わず楽しめる映画でした。嫌われ者と言われる個性的な能力を持つ主人公達が、最後にはタッグを組んで悪人をやっつけるシーンはスカッとしました。

親不孝役者에 대한 Skgxspnmhio 리뷰

2 years ago
最後は親父さんは他界した? 結婚した? 思わせ振りがよいですね。