Search アイ・アム まきもと result, Total 53 (take 0.001135 seconds).

3 years ago
刺青だらけのモーテンセンは本当に怖い雰囲気を出している。頭は悪くないのにバカだと自虐的になるフランク。兄ジョーと韻を踏む言葉遊びを楽しむところなどは兄弟愛を感じるし、理由もなく狂暴になる性格が掴みづらくもある。復員恩給で暮らし、今で言うとニートのようなタイプ。フランクの彼女ドロシーは奇妙な女。特につんざくような悲鳴は『ブリキの太鼓』を思い出したくらいだ。チャ...
8 days ago
部活文化の日本は、スポ根映画は割と好きですよね。最近だと「ネクストゴールウィンズ」や「アイアンクロウ」、私が個人的に好きなのは「インビクタス」や「アイ・トーニャ」「ドリーム・プラン」、「ラッシュとプライド」など、色々ありますが、何と全部、実話物でしたwww そのくらい、こんな話あり得るの?っていうくらい破天荒な展開で、最後に実際の写真とか出てくると、より感...
3 years ago
長年小児性愛者である事を隠されていた神父を 告発して裁判になっている事実を映画化している。 人類愛を説き、信者からは崇められている神父が、愛はアイでも幼きモノへの性愛だとは、ホントにぶったまげてしまうが、怖いのは、その事実を、知っていた上層部の者達の隠匿、訴えた子どもの声をきちんと聞かなかった大人それも家族であったことの驚きと怖さである。 見たく無いもの...
3 years ago
1.画は前作、”ストレンジャー・パラダイス”に続いてモノクロ。 2.登場人物も相変わらず少ない。 ・ジャック(ジョン・ルーリー)ポン引きで嵌められて逮捕 ・ザック(トム・ウェイツ:オオ!)DJ で嵌められて逮捕 二人は同じ牢に入れられるが、噛み合わない。険悪な雰囲気。 そこに、陽気なイタリア人ロベルト(ロベルト・ベニーニ)が新たに加わり・・。牢の雰囲気...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 29年ぶりの第3弾が無事日本でも公開決定されたので、観たことなかった2も観てみました。相変わらずのユルユルコメディです。 ビルとテッドが仲良すぎなのが微笑ましいですね。彼女へのプロポーズも全く一緒にお互いにアイ・コンタクトしながらやるってドンだけ仲良いねん!未来から来た自分たちそっくりなロボットにあっさり殺されてしまうの...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ウルトラセブンのエピソードから5話が選ばれて上映されんの。「なんで、この5話?」感もなくはないけど、どのエピソードもまあまあ面白いからいいんだよね。 オープニングのキャスト観てたらキリヤマ隊長が先頭で、役者の格として中山昭二さんが上だったのかなと思ったよ。 《宇宙囚人303》 ホラーっぽいの。怪獣の姿は一部しか見せずに、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1961年、当時の国務総長ダグ・ハマーショルドが飛行機墜落により死亡。その事故の真相を追っていくととんでもない陰謀が出てくるっていうドキュメンタリー。 . ドキュメンタリーだけど、フィクションのように撮っていて、さらにその明らかになっていく真相もなかなか信じがたくてこれはドキュメンタリーなのか?と疑いたくなる。 . 例えば...
3 years ago
あくまでもメインの被写体は、新体操選手のマルガリータ・マムーン(リタ)…のはずなのに、観終わって一番インパクトを残すのが、彼女のヘッドコーチのイリーナ・ヴィネル。 とにかくリタへの怒涛の罵詈雑言が、笑っちゃうぐらいヒドい。いや、ヒドいを通り越して、よくもまぁこんなに湯水が湧き出るように出てくるなと感心するほど。 宣伝文句では『セッション』や『ブラックスワン』...

アフターマス에 대한 bofjnzw 리뷰

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 建設現場の現場監督ローマン・メルニックは、数カ月ぶりに帰ってくる妻と身重の娘を迎えに空港へ向かう。しかし、妻と娘が乗った飛行機が空中で衝突事故を起こしたという衝撃の事実を聞かされる。事故による生存者はゼロ。家族を奪われたローマンは航空会社に謝罪を求めるが、表面的な補償のみという航空会社の心ない対応に憤りを感じていた。事故の...

君といた108日에 대한 Ogsskmpxihn 리뷰

2 years ago
アーウィン兄弟監督によるシンガーソングライター実話シリーズ第二弾!! …って勝手にシリーズ化を希望しているだけですが(^_^*) 前作の『アイ・キャン・オンリー・イマジン明日へつなぐ歌』では親子の関係が描かれていて、歌として昇華されるステージシーンが圧巻! 歌の持つ力も感動的で泣けましたが、本作は更に“泣ける映画”でした!! K・J・アパの歌声に、大切な人を...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む "All happy families are alike, but every unhappy family is unhappy in its own way"              アンナ・カレーニナより 取り留めもなく... ? No, you can't!And you're gonna blink you...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ハムナプトラ」シリーズ第2作。 「日曜洋画劇場」で鑑賞。 地上波放送される度に観ていました(笑) タイトルは便宜上「ハムナプトラ」となっていますが、本作では主な舞台では無いのであしからず(笑) 再び蘇ったイムホテップと相まみえることになってしまったリック・オコーネル。「またかよ!」…みたいな(笑) 全く衰えていな...

アイズ(2008)에 대한 Otcezincray 리뷰

3 years ago
☆ リメイクの意味がサッパリ分からない。 幼いころに視力を失い盲目ではあるが バイオリニストとして活躍しているロスに暮らす シドニー・ウェルズ(ジェシカ・アルバ)は、 日常に不自由を感じることなく生活していたが、 角膜移植手術を姉ヘレン・ウェルズ(パーカー・ポージー)の 勧めで受けて成功する。 徐々に視力が回復するシドニーは心理療法士の ポール・フォーク...
9 months ago
2019年に20年ぶりのリバイバルでヒットしたアニメ「シティーハンター」4年半ぶりの新作劇場版。今回もサンライズ制作でオリジナルキャストを続投していることが好感を生んでいたが、中身はとても残念なものです。 前回も失礼ながら決して面白いフィルムではなくシナリオも破綻していると感じたが、歴代の楽曲を散りばめた構成、TVシリーズで様々な役を務めていた山寺宏一氏が...

赤いグラス에 대한 fgfmqgk 리뷰

3 years ago
渡哲也俳優生活55年記念特集にて 貨物船の航海士の哲兄さんが、日本に帰国すると、船舶会社社長の父親が、何者かに殺されていた。婚約者の静止を振り切り、その背後の犯人と組織に戦いを挑む。 日活アクションに多いマドロス(船員)物。 今回の特集には、哲兄さんのマドロス物が今作も含めて3本も!あるのて渡哲也兄さんのマドロス三部作と勝手にします。 監督は、「狂っ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 満男視点が徐々に濃くなり、男はつらいよシリーズもいよいよ満男の恋物語になった。親には相談できない恋の悩みも寅さんにだったら打ち明けられる。そこで出てきた話が「自分のことを醜く知ったら、もう決して醜くなんてない」という博から教わった言葉。一方で、一緒に酒を飲んだ満男を心配する博とさくらはその後に旅に出た彼にもやきもきさせられ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「シティーハンター」劇場版シリーズ第4作。 「爆音映画祭 in MOVIXあまがさき Vol.3」での上映で鑑賞。 原作は未読です。リアルタイム世代ではないし、アニメも第1シリーズの第1話とTVスペシャル「ザ・シークレット・サービス」しか観たことありません。 しかし、本作に詰まっている“昔ながらのいつもの感じ”というも...
3 years ago
1.画はモノクロ 2.主要登場人物は3人のみ ・ウィリー(ジョン・ルーリー) 常に不愛想。 ・エディ(リチャード・エドソン) ウィリーの相棒 人が好い。 ・エヴァ(エスター・バリント) ウィリーのブダペストから来た従妹。不愛想。ウイリーからプレゼントされたドレスを受け取りながら、とっとと捨ててしまったり、可愛らしいのだが、”相当変な”女性。 常に、”ス...
3 years ago
『プラトーン』『地獄の黙示録』『ワンス・アンド・フォーエバー』などベトナム戦争を扱った作品は多いが、特に大作レベルの作品はアメリカ映画、アメリカ目線のものが多く、オーストラリア資本、オーストラリア視点の作品は今まであまりなかった。(あくまで日本における戦争映画輸入事情として) ベトナム戦争ではないが、沖縄戦を描いたメル・ギブソン監督作『ハクソー・リッジ』は...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 常盤貴子入籍というニュースを聞いたおかげで、スルーするつもりだった作品だったのに慌てて映画館へ行きました。伝えきれなかった想いをラジオDJが読み上げることによって人と人が繋がるという、温かい作品でした。今年もっとも泣けた映画かも・・・泣き顔を見られたくないので煙が目にしみたように見せるためにそそくさと喫煙室へ・・・ ラジ...